亀岡オーガニックアクション 有機米プロジェクト勉強会
第6回目は、『田植え講習会』を開催し、50名を超える方々にご参加いただきました!
———有機米プロジェクトとは?———
亀岡駅北側に広がる亀岡市所有の農地で亀岡の気候風土にあった有機のお米づくり&勉強会をし、収穫したお米を亀岡市内の小学校や保育園に供給することを目的としています。
令和3年度に立ち上げ、令和4年度からついに学校給食への供給がはじまりました!
—————————————————
4月から草刈り・草倒し・泥つけ・代かきを経て、大切に整えてきた田んぼにいよいよ苗を植えます!
この日は、中川さん、井上さん、八木さんを講師にお招きし、トラクターの実演を通して田植えの仕方(機械植え)を学びました!
講習後は、(希望者で割り振った)各自の田んぼで田植えを実践!
今回初めて参加された方に田植えを行った感想をお伺いすると、
「田植えを終えて、ようやくここまで来れたんだなと感じました。
田植え機を見たのは初めてでした。器用に苗をつかんで植えていく様子を見て驚きました。
操作は思ったよりも簡単で、ご指導のおかげで作業時間も短く済みました。
機械がないと、どれだけの労力と時間がかかるのだろう?と思いました。
機械を開発された方、そして準備・指導をしてくださる方々のありがたさを実感しました。
今回のプロジェクトには、有機米の栽培方法を学んで、将来自分でも作れるようになれれば、という思いで参加しました。
期せずして田んぼを担当し作業も体験することで、自分にもできるかもしれないという感覚が芽生えてきたように思います。
貴重な経験ができていることに心から感謝しています。」
と嬉しいお声をいただいています。
また、同日午前中に行った一般の方向けのイベント「亀岡駅北 田んぼ田植え体験2024」
にもご参加いただいた、講習会メンバーからは、
「午前中に手植えで田植えをしたこともあり、機械で行う田植えは効率的だと思いました。
実際に作業をして難しかった所は、機械をターンするタイミングとスピード調整でした。
今回は、田植えの順番や深さ調節などの機械調節はしていただきましたが、1人で行うとなると大変な作業だと感じました。」
と手植えと機械植えの違いを体感いただいたようです。
次回は、水管理講習会です!
豊作の秋を迎えるためにしっかり準備していきます!
-INFORMATION-
Facebookグループに登録いただくと
どなたでも亀OAの活動に参加できます!
活動に興味がある方は
ぜひ覗いてみてくださいね!
#亀岡オーガニックアクション #亀岡市 #京都
#有機米プロジェクト #有機米 #学校給食
#オーガニック #有機 #官民一体
#講習会 #勉強会 #田植え #田んぼ #水稲 #農業
#世界に誇れる環境先進都市かめおか
#オーガニックビレッジ #オーガニックビレッジ宣言