亀岡オーガニックアクション 有機米プロジェクト勉強会
第4回目は、「泥つけ講習会」を開催し、約40名の方にご参加いただきました!
-——有機米プロジェクトとは?-——
亀岡駅北側に広がる亀岡市所有の農地で亀岡の気候風土にあった有機のお米づくり&勉強会をし、収穫したお米を亀岡市内の小学校や保育園に供給することを目的としています。
令和3年度に立ち上げ、令和4年度からついに学校給食への供給がはじまりました!
——————————————
今回の講師も、亀岡で有機米作りをされている中川元宏さん!
泥つけは、前回「草倒し」で倒して枯らした草に泥をまぶして発酵させるための作業です。
分解を早めるために草に泥をコーティングしている状態で、発酵させることが、田んぼの栄養になり、除草の効果もあり、一石二鳥なんだそうです。
その際、田んぼを水で全部覆ってしまうと必要な酸素が足りなくなってしまうので、土が空気に触れつつ、水分もあるという状態で、次の「代かき」に向かえるのが理想。
度々問題となるジャンボタニシは水が多くある環境を好むため全面覆わず、水の量を調整することはジャンボタニシ対策にも有効なんだとか♪
また、有機米プロジェクトでは小さく柔らかい葉をもつ苗ではなく大きく育てた苗を植えるので、それもジャンボタニシ対策に一役買っているそう!
実際にトラクターでの実演いただきながら、さまざまなコツをお話しいただきました。
次回は田植え前の最後の作業「代かき」を行います!
講習会終了後も皆さん熱心に勉強されていました♪
BEFORE
AFTER
-INFORMATION-
Facebookグループに登録いただくと、
どなたでも亀OAの活動に参加できます
活動に興味がある方はぜひ覗いてみてくださいね!
https://profu.link/u/kameoka0rganicaction
#亀岡オーガニックアクション #亀岡市 #京都
#有機米プロジェクト #有機米 #オーガニック #学校給食
#講習会 #勉強会 #泥つけ #水稲 #農業